アマゾンの代替サービスを探す
昨日、吉祥寺のヨドバシカメラに行ってポイントカードを作ってきた。これまで妻名義のポイントカードを使っていたが、オンラインのヨドバシ.comのポイントとカードのポイントを共通化させようと思い、どうせならということで新しいカ…
昨日、吉祥寺のヨドバシカメラに行ってポイントカードを作ってきた。これまで妻名義のポイントカードを使っていたが、オンラインのヨドバシ.comのポイントとカードのポイントを共通化させようと思い、どうせならということで新しいカ…
アンドロイド用アプリの開発を再開。最近流行のハイブリッドアプリによる開発は断念した。もう1~2年すれば環境が整いそうだけど、思っていたよりサクサク動いてくれないので(私はとても気が短いのだ)結局ネイティブアプリに取り組む…
本屋でNHKテキストの英語で読む村上春樹を買ってきた。最近ジョギング用にJabra SPORTというBluetoothのヘッドホンを購入したので、Razikoあたりでちゃんと録音して、走りながら勉強しようと思う。 NHK…
正直なところ、この作品に期待していたわけではない。年度末の過密スケジュールを乗り越え、夜、子どもたちが寝た後に映画を鑑賞する時間くらいはとれるようになった。しばらくレンタルビデオ屋に出かけていなかったので見たい映画がずい…
ジムの近くにあるニューバランス東京でランニングシューズを新調した。ミニマス MR10である。 わたしは近所の河川敷を走っているのだが、先日何者かの設置した「泥+ウンチ」のトラップに引っかかってしまった。臭気が強い上、コー…
日本語というのは難しい。日本語から中国語に訳された文を見ているとつくづくそう思う。 このシステムは、運用データを解析し、最適なパラメータを計算するものです。 素直に訳せば、上の日本語に対応する中国語は下のようになるだろう…
購読紙を朝日新聞から読売新聞に変えた。犠牲者の氏名伝える意義は 朝日新聞「報道と人権委員会」みたいなのを紙面でみるたびにウンザリしていたし、凄十をはじめとする家庭に配布される新聞にふさわしくない広告が紙面を埋めているし、…
息子がラジオにはまっている。2年前、震災の後に購入したソニーの小さなラジオを居間に置いていたのだが、息子が操作方法を覚えてしまい、朝起きたらすぐにスイッチを入れる。ああ、こりゃまた壊されちゃうかな、と心配していたのだが、…
今回の赤は仕事のカレンダー。日本よ、これが年度末だ。