もしかして
「全ビリルビン」と検索したら「総ビリルビン」ではありませんか?と確認された。 その通りです。恐れ入りました。
以前から不満だった仕事机の上を模様替え。現代漢日辞海を常に手元に置いておきたかったので卓上本棚を購入し、キーボード前に電子辞書を置くためにUSBハブが付いている台を購入した。 キーボードは隣の部屋で寝ている息子を起こさな…
オンライン中日辞書 北辞郎の登録データ数がついに13万語に到達した。 年明けから実にめでたい。
朝日新聞の百年読書会で取り上げられていた本。 内田先生のところに迷い込んで住み着いた2匹の猫の話である。正直にいうと読んでいてとてもつらかった。秋口に我が家からいなくなったハタケのことが思われて、百閒先生ではないが涙を堰…
今年の誕生日プレゼントに妻に買ってもらった。モルトウィスキー・コンパニオンのマイケル・ジャクソン氏が「モルトウイスキーの世界で最も卓越した万能選手」とほめていて、スコットランド最北端の蒸留所(オークニー諸島)で作られてい…
昨日は、下高井戸のノリエットにクリスマスケーキを取りに行った。息子を抱えて初めての電車。電車の中は空気がよどんでいて悪い菌とかいそうで心配だったけど、息子はウイルス云々より抱っこひもの中が窮屈でイヤだったようだ。電車が動…
Googleドキュメントで正規表現が使えることを発見してちょっと感動した。MS-Wordみたいな変態的なのじゃなくてフツーの正規表現が使える。これはポイント高い!とはしゃいだ後で、どうしてWordが正規表現をちゃんとサポ…
愛用していた中国製のDVDプレーヤーが壊れた。リージョンフリーでたいへん便利に使ってきたので困る。なぜリージョンフリーでなければならないかというと、妻が購入するアメリカのテレビドラマのDVDや在宅トレーニング用コアリズム…
医薬関連の文書を相手にしていると、1ページにダーッと化学物質名がリストアップされていたりして「えーこれ調べるの今から?誰が?俺が?うそーん」などと愚痴りながら作業することがある。翻訳という仕事は出来高制なので数文字しかな…
FC2拍手の導入に苦戦したのでメモ。 FC2拍手は、以下のタグをWordpressの個別エントリのページの下にでも放り込めば使える。 1 2 3 <a href="http://clap.fc2.com/…